JOB STAGE
デザイナー・クリエイター専門の求人情報サイト ジョブステージ

面接後にお礼のメール連絡をしても良いですか?

最終面接後のお礼メールを送ったからといって、採用の決め手にはなりません。採用担当者は、あくまでも「職歴・スキル・経験・ポートフォリオ・面接時の印象」で採用の可否を判断します。特にデザイナー・クリエイター職にとってはポートフォリオが採用の可否に重要な判断材料となっています。ポートフォリオは過去の仕事・作品ですので、転職活動時に、クオリティを上げ、印象をさらに良くしようとする事は困難です。できる事は限られてきます。

内定を得る為に、転職活動時にできる一つの方法としては、面接後、お礼のEメールを送る事も一つの手段とは良いでしょう。面接時は緊張気味なので普段の自分で無かった。等、悔しい思いがある方は、どうしても入社したい!と強い気持ちがある方は「お礼のEメール」を送っても損はありません。

面接日の帰宅後にお礼のEメールを送る事で、内定を頂ける可能性は低いですが、面接の結果がポジティブな方へ影響を与えるのは事実です。面接はあくまでも企業とあなたとの信頼関係を築く為の第一歩です。お礼のメールで、しっかりとコミュニケーションを取る事は決してネガティブな行為ではありません。迷惑だと感じる採用担当者さんは、ほとんどいません。自信もってお礼のメールや礼状を送るのも内定を勝ち取る一つの手段だということは覚えておいて下さい。

面接後にお礼メールを送る際のポイント

面接後にお礼のEメールを送っても、内定を勝ち取る決め手にはならない、でも好印象を与えることはできます。転職活動では採用担当者・面接官に少しでも印象を良くできる事はしっかり実行して下さい。履歴書・職務経歴書は丁寧に記述する。ポートフォリオは丁寧に制作する。といった事と同様にお礼のメールも丁寧に記述して送信して下さい。

下記を参考に面接時の印象や感じた事を自分なりに、伝わり易い平易かつ丁寧な言葉で、応用して書いて下さい。

メールの書き方のポイント

面接後にお礼のEメールもただ送ればいいということではありません。お礼のEメールを書く時のポイントを押さえておきましょう。

御社でなく貴社を使用する事が常識です

意外と知らない方も多い、御社と貴社の違い。御社は話し言葉で、貴社は書き言葉です。お礼のEメールには「貴社」を使用して下さい。ビジネスマナーとして敬語を適切に使用しないといけない場合が多くあります。普段から意識して、社会人の一般常識として敬語に対して理解を深めておきましょう。

会社名に「御中」は記述しない

面接官の名前に○○様と、人の名前の後ろに「様」をつける時は、会社名に「御中」は記述しないで下さい。ビジネスマナーとしては一般常識ですが初めて社会人として就職活動をされる方はご注意下さい!こういう細かいポイントも採用担当者は必ずチェックしてます。

面接時の印象を記述する事がポイントです

お礼のEメールの文章は長過ぎるのも採用担当者の時間をとるので、あくまでも短すぎず、長過ぎずを意識して書いて下さい。特に面接時に感じた事や印象をさりげなく伝えようとすると自然な文章になり、書き易いですよ。

連絡先を明記するのがポイントです

メールの最後には名前だけでなく、署名のフォーマットを利用して、連絡先も必ず明記しましょう。署名を記述するとメールの印象が大きく変わります。家族や友人にメール連絡するわけでないので、社会人の一般常識として名前、連絡先が分かる署名を記述して下さい。デザイナーさんでしたら署名もオリジナルのデザインだと良いですね。

お礼メールの参考例

株式会社○○○○
○○部
○○○○様

この度、貴社の面接に伺いました○○○○と申します。
本日は貴重なお時間を割いてご面談いただき、誠に有り難うございました。

面接では、○○様より貴社の事業内容や今後の展望等、非常に丁寧にご説明頂き、
大変感銘を受けました。最終面接を経て、より一層貴社への関心が強まり、
是非私も貴社の一員として、会社の成長と自分自身の成長の実現できれば
何よりでございます。

是非とも宜しくお願い申し上げます。
最後になりますが、御社の今後のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

まずは面接のお礼のみにて失礼いたします。

○○○○
———————————————

〒111-1111
東京都○○区○○1丁目1番1号
電話:03-0000-0000
携帯:090-0000-0000
Email:aaa@aaa.com

———————————————

大切なのはタイミングと熱意

お礼のEメールを送るのは必ず、面接日の当日に必ず送信して下さい。お礼のEメールはあくまでも採用の可否には大きく影響を与えませんが、あなたの丁寧なコミュニケーション能力、そして企業に転職したいという熱意が採用担当者に伝わるのは事実です。デザイナー・クリエイター職はいずれディレクター・プロデューサーとしてコニュニケーション能力の高いスキルが求められる役職に進む人も多いでしょう。対面でのコミュニケーション能力、メール・年賀状等でのコミュニケーション能力、様々ですが、ご自身の将来の為に、コミュニケーション能力を磨く為にも是非、上記を参考に是非、実行してみて下さい。

公開日:
最終更新日:

PICK UP!

ピックアップ!注目企業を紹介!

ネンデザイン株式会社
Assistant Graphic Designer

アシスタントグラフィックデザイナー求人 募集!

雇用形態:

1. 正社員(中途採用)、2. 正社員(新卒採用)、3. アルバイト

給  与:

1. 月給25万円〜 2. 月給20万円〜 3. 日給9500円

勤務地:

東京都 渋谷区
ネンデザイン株式会社
General Affairs

総務・事務求人 募集!

雇用形態:

1. 正社員 / 契約社員、2. アルバイト

給  与:

1. 月給20万円〜、2. 日給9500円

勤務地:

東京都 渋谷区
株式会社タイムシェア
Web Designer & Graphic Designer

Webデザイナー・グラフィックデザイナー求人 募集!

雇用形態:

正社員(中途採用)

給  与:

月給23万円~

勤務地:

東京都 渋谷区
東京平版株式会社
Graphic Designer

グラフィックデザイナー求人 募集!

雇用形態:

正社員(中途採用)

給  与:

月給25~30万円

勤務地:

東京都 新宿区
株式会社グッドラック・コーポレーション
Photographer & Videographer

ウエディングフォトグラファー・ビデオグラファー求人 募集!

雇用形態:

正社員(中途採用)

給  与:

月給 24〜35万円

勤務地:

沖縄県
株式会社緑工房
DTP Operator

DTPオペレーター求人 募集!

雇用形態:

正社員(中途採用・新卒採用)

給  与:

月給20万円〜

勤務地:

埼玉県・東京都
JOB STAGE

Job Stageについて

ジョブステージは、デザイナー・クリエイターの為の求人サイトです。グラフィックデザイン・広告業界・DTP業界、Web業界、フォトグラファー・撮影業界、映像・動画業界、編集・出版業界、プロダクトデザイン業界、建築・インテリア業界、ゲーム業界等の求人情報を掲載中!デザイナー・クリエイターのプロフェッショナルの為に求人広告を毎日更新で掲載しています。御陰さまでジョブステージは2005年6月1日より運営開始、2023年で運営19年目を迎える運びとなりました。各業界のお仕事をお探しの方は、ジョブステージをどうぞご利用ください。

  • FOLLOW US
  • twitter
  • facebook

Renewal Campaign!

採用担当者様、掲載お申込みはこちらから
現在、リニューアルキャンペーン開催中!7週間、無料で掲載できます! 先着30社様迄!
J
白いサークル
※過去にJob Stageをご利用されてない企業様に限ります