ブックデザイナーとエディトリアルデザイナーの違いは?
ブックデザイナーとは装丁家を意味し、書籍の表紙・帯のデザイン・製本方法の提案等で一冊の書籍の造形をデザインする職業の事を意味します。
エディトリアルデザイナーは雑誌や書籍の表紙や中頁のデザインやレイアウトを行う職業を意味します。
似ているようで求められる経験や知識、仕事のフローが異なり、ブックデザイナーは書籍中心に、エディトリアルデザイナーは、書籍以外の雑誌・カタログ等の、頁物のデザインを手掛ける事が多いです。
ブックデザイン・エディトリアルデザインに求められる事
書籍の中身を引き立てる為の書体の選定、組版のルールを決定できる知識とセンス。書店・コンビニ等の販売店で読者の目にとまり売上に繋がるカバーデザイン等。デザイナーとしての作品というよりも、売れるためのデザイン・読者の為のデザインが求められます。
デザイナーとしてのキャリアプラン
デザイナーとして、しっかりとしたキャリアプランを設定する為に書籍のデザインに携わりたい方は「ブックデザイナー」か「エディトリアルデザイナー」どちらに重きをおいてキャリアプランを設定したいのか、しっかり検討して職種の選択、転職先の選定を行って下さい。
公開日:
最終更新日:
最終更新日: