WEBシステムクリエーターの求人情報|デザイナーの求人は【Job Stage】で!
WEBシステムクリエーターの募集 採用
WEBシステムクリエーターの応募資格
1. 正社員(中途採用):実務経験者優遇
2. 正社員(新卒採用) :未経験者歓迎
WEBシステムクリエーターとして求める人物像
特に無し
WEBシステムクリエーターの求めるスキル・経験・資格
■WEBデザインの経験がある場合
アドビイラストレータ、PHP、HTML、CSS、JAVASCRIPTなどWEB技術に関する一通りの経験があることが必須です。また、過去の作品(アプリケーション)を拝見させて頂きます。その際、ご自身でどこまで携わったかの説明をしていただきます。デザインセンス(概観、操作性など)が重視されますので、その点を重点的に評価いたします。SEOの経験者は優遇いたします。
■WEBデザイン(WEB業界)未経験の場合
まずはなぜ弊社のこのポジションに応募したいのか、理由をお聞かせください。理由をお伺いした後、面談に進んで頂く場合ご連絡させて頂きます。未経験での応募の場合、学歴(大卒、高卒など)は一切問いませんが、今までにやってきたこととなぜウチの会社で働きたいかという理由を重視します。
WEBシステムクリエーターの歓迎するスキル・経験・資格
■指示を待つのではなく、自ら動けること
小さな企業が大きく成長するためには、大きな方向性を捉えた上で自ら行動できることが大切です。東京オフィスは2011年1月にオープンしたばかり。積極的な行動が望まれます。
■新しいことにチャレンジできること
『○○の経験があります。』というのは、素晴らしいことです。しかし、将来どこかであなたは経験したことのない仕事をしなくてはいけない時がきます。その時、新しい仕事をチャンスと捉えられるか、それとも経験がないのでデキナイと拒否してしまうか。私たちが、今までの経験を活かして新しいことにチャレンジできる人材を求めています。
■社会人としての最低限のマナーを守れること
クリエーターやデザイナーには、自由な発想が求められます。同時に社会人である以上、共通のルールは守られなくてはなりません。遅刻や欠勤は同僚に迷惑をかけるだけでなく、お客さんの信用も失います。優れたクリエーターほど、共通のルールを守るのも事実です。
WEBシステムクリエーターの仕事内容
(1)携帯ストラップ、キーホルダー等の自社販売サイト『ホットモバイリー』の企画、構築、改善
(2)ホットモバイリー顧客問い合わせ対応
(3)WEB技術を使った情報システム構築
(4)タイ国開発拠点とのやり取り
5月31日