デザイナー・クリエイターのためのコラム & キャリアプランガイド
就きたい職業が見つかる!業界未経験者でもプロフェッショナルになる為に。 デザイナー・クリエイターとして活躍したいあなたへ業界のトレンド・転職活動にまつわるトピックやニュースを紹介! 今プロとして活躍している方は将来を見据えてキャリプランをどう考えて行くか?求人サイトジョブステージはデザイナー・クリエイターへの転職・就職活動をサポートします!
a.m. と p.m. の正しい表記と組み方は?

日本語のデザインでも、英語を使用したデザインでも、店舗・ショップに関するデザインでは営業時間の文字組を行う仕事がよくあります。ショップカードやサインデザイン等、様々な媒体でデザインする機会があります。その時に気になるのが […]
IoTデバイスの普及と課題

「Internet of Things(モノのインターネット)」と訳される「IoTデバイス」は、パソコンやスマホ、タブレット端末などにとどまらず、今やクラウドサービスなどを用いてインターネットとの接続が可能な機器、そして […]
Webデザイナーに求められるラテラルシンキングとは?

Webデザイナーに限らず、どのような職業でも急激な時代の変化と多様化する顧客のニーズに対応できるよう、常に新しい技術と知識を身につけておく必要があります。 そこで、固定観念にとらわれず柔軟な発想ができる「ラテラルシンキン […]
アートディレクターの転職先・業界とは?
アートディレクターの転職市場の現状は幅広い業界へ転職できる事がポイントです。今迄のデザイナー・グラフィックデザイナーとしての経験を活かし、他業界へ転職する方も大勢います。ここではどのような企業や業界でアートディレクション […]
デザイナー未経験者の為のQ(級)とピクセルの基本

「Q(級)」と「ピクセル(px)」は、デザインのお仕事で「文字」を取扱う時に使用されている単位となります。デザイナーが、グラフィックデザインの仕事では文字を組む時は「Q(級)」という単位で行う事が主流です。Webデザイン […]
印刷における解像度の基本と設定方法は?

グラフィックデザイン・DTPで版下データを作成する際に、写真やイラストレーション・画像等をスキャンする際、又フォトグラファーから貰ったデータをAdobe Illustrator・InDesignでレイアウトし張り込む作業 […]
CGデザイナーの仕事内容

CGデザイナーの仕事内容は、主に業界専用のCG作成専門ソフトを使用し、2D・3DのCG制作を始めとしアニメーションなどの動きがあるものまで手掛けます。又、広告や映画だけでなく、建築や車、ゲーム・アニメーションなど、CGが […]
ブックデザイナーへ初めて転職する為の基礎知識

ブックデザイナーへ初めて転職する際に内定を勝ち取る為には最低限、本や書籍のデザインを行う為に必要な基本的な知識とスキルが必要です。特にブックデザイン・装丁のお仕事の未経験者の方は、採用審査の時にチェックされる項目をまとめ […]
ブックデザイナーの仕事内容
ブックデザイナーの主な仕事内容は、本・書籍・小説・参考書・図鑑・作品集等の表紙やカバー・帯等のデザインがメインとなります。表紙には写真を使用するのか?イラストレーションを使用するのか?タイポグラフィでデザインするのか?表 […]
フォント・組版の基礎的な知識

グラフィックデザイナーやWebデザイナーへ未経験者の方が転職活動を行う前に知っておいて欲しい「フォント・組版」に関する基本的な知識を紹介します。現場では業界の専門用語を使って、仕事の打ち合わせや、デザインの作業を行います […]
Webデザイナーへ初めて転職する為の基礎知識
未経験者がWebデザイナーに転職する為に役に立つ基本的な知識をここでは紹介していきます。他の業界からWeb業界へ転職を検討している方や、これから美大や専門学校、社会人向けのスクールに通う方には最低限知っておいて欲しい常識 […]
WebデザイナーとWebクリエイターの違い
Web業界は日々進化しています! 高い技術やクオリティが求められるWeb業界。最先端の技術に触れながら自身のスキルが磨けるとして、Web関連の職種に憧れを抱く方は少なくありません。実際現場では、その仕事内容や求められるス […]
デザイン要素と原則

Webクリエイターの仕事はサイトデザインやHTML・CSSのコーディングなど担当する業務で変わるため、様々なスキルが求められます。 そのうちの1つとして押さえておきたいのが、デザインの基礎となる「要素」と「原則」です。こ […]
今さら聞けない旬のデザイン「マテリアルデザイン」

今さら聞けない旬のデザイン「マテリアルデザイン」 スマートフォンやタブレットの急速な普及が続く中、ウェアラブル端末も進化を遂げています。そんな中、Webデザインに関しても変化しつつあり、一時期、爆発的な流行を見せた「フラ […]
採用試験時グラフィックデザイナーとして歓迎されるスキル・経験とは?

現役のグラフィックデザイナーさんも、業界未経験の方で転職活動を行っている方で、思うように内定を勝ち取れない方は、他に自分の長所をアピールする方法を見直してみて下さい。グラフィックデザイナーへ転職活動を行う際は、ライバルの […]
プロダクトデザイナーに必要な資格とは?
プロダクトデザイナーに転職・就職する為に絶対必要な資格はありません。国家資格ではありませんが、業界未経験者の方は資格取得も転職活動を有利にすすめる為の手段です。プロダクトデザインに関する知識や技術の取得の証明にもなります […]
プロダクトデザイナーの就職先とは?
ここではどのような企業や業界に就職し、プロダクトデザインの仕事に携われるかを紹介します。プロダクトデザイナーとして求められる経験や知識は専門的で、美的センスも求められます。専門的だからこそ、基本的にはプロダクトデザイナー […]
プロダクトデザイナーの仕事内容
プロダクトデザイナーは重・軽工業製品のデザインを職業としている人。仕事の幅は広く比較的小さな家庭電化製品から重工業の自動車まで、多種多様です。主にプロダクトデザイナーは製品の色彩よりも形を優先しデザインするので、色彩面は […]
エディトリアルデザイナーの仕事内容
エディトリアルデザイナーとは、デザイナーとう幅広いくくりの中で、書籍・雑誌・カタログ・マニュアル等、ページ物に特化したデザインを行う職業の意味にになります。主にページ構成されている印刷物の誌面を読み易く・魅力的にデザイン […]
アートディレクターの仕事内容
仕事内容 アートディレクターは広告、Webデザイン、グラフィックデザイン、書籍・CDジャケット・コミック等の装丁などにおいて、ビジュアルコミュニケーション・コミュニケーションデザインを計画し、主にビジュアル面を監督する立 […]