【2021年度版】グラフィックデザイナーを目指す方へ、オススメYouTubeチャンネル
2019年 – 2020年頃からプロのグラフィックデザイナーさんや、印刷屋さん、プロのプリンティングディレクターさんによるYouTubeチャンネルが続開設されはじめ、動画投稿数も増えています。そうはいっても、他のジャンルと比較すると、数はまだまだ少ないのでグラフィックデザイン系のYoutubeチャンネルは貴重です。2021年現在でも引き続き動画配信をはじめるグラフィックデザイナーさんが増えていますので、2021年も随時更新しています。
そんなグラフィックデザイン系YouTubeチャンネルの中から独自にJOB STAGEが厳選。これから、プロのグラフィックデザイナー、DTPオペレーター、印刷屋さんに転職を考えている方、実際プロの方の意見や考え方にふれたり、学べるチャンネルを中心にクオリティの高い日本のチャンネルを紹介していきます。
大きなポスターやパネルを1枚から印刷・作成している「ポスター印刷のプリオ」
大きなポスターやパネルを1枚から印刷・作成している「ポスター印刷のプリオ」さんによるYoutubeチャンネル。注文時の「用紙選択」や「商品選択」の悩みを少しでも解決し、安心して利用できるように動画を公開してくれています。
ポスター印刷のプリオ 【印刷事例】
お店の看板、PR・広告ポスター、メニュー表。
学会などの発表ポスターや、施設案内の紹介ポスター。
クリエイター、イラストレーター、カメラマンの方の展示会やイベントを盛り上げるポスター、POPパネルや等身大パネル。
ご家族、ご友人の結婚式のウェルカムボードやプレゼントパネル。
学生の卒業制作展示会や、駅構内や地方自治体の宣伝ポスター・パネル。
等々・・・
プリンティングディレクター 高栁昇さん
東京印書館プリンティング・ディレクター高栁 昇さんによるYoutubeチャンネルです。印刷・製版についての疑問点や質問に回答したり、その他、製版・印刷を手がけた写真集や図録の紹介、クリエイター向けのフォトショップ・チュートリアルなどのコンテンツも豊富でプロのグラフィックデザイナーさんでも知らないような技術や知識を解説してくれています。こちらは現在プロのアートディレクター、グラフィックデザイナーさんやDTPオペレーターさんにもオススメです。
プリンティングディレクター 高栁昇さんによるチャンネルはこちらから
アトオシとデザイン
アトオシとデザイン:「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」チャンネル
グッドデザイン賞を受賞、アドビ公式講師、MdNよりデザイン入門書を執筆・出版した、現役グラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」チャンネルです。「デザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」伝えます。きっと、あなたの“日常をより豊かにするヒント”が見つかるはず。これからグラフィックデザイナーを目指す方にもオススメです。
428:ぱちぱちデザインChannel
広告業界でセールスデザインに携わって20年以上の428:ぱちぱちデザインさんによるチャンネルです。デザインに興味がある方・デザイナーを目指される方・デザイナーとしてお悩みを抱える方に向けて動画を配信されている「428:ぱちぱちデザインChannel」さん。デザイン力を磨く!オンラインコミュニティを運営されたり精力的に活動されている方です。
最終更新日:
併せて読みたい! グラフィックデザイナーのトピック
- グラフィックデザイナーとイラストレーターの境界線
- 採用試験時グラフィックデザイナーとして歓迎されるスキル・経験とは?
- グラフィックデザイナーとアートディレクターの違い
- グラフィックデザイナーの悩みとは?
- グラフィックデザイナーの年収
- グラフィックデザイナーとDTPオペレーターの違い
- グラフィックデザイナーとして必要なスキル
- グラフィックデザイナーの面接の注意点は?
- グラフィックデザイナーの就職先とは?
- グラフィックデザイナーの転職動向と傾向
- グラフィックデザイナーに必要な資格
- グラフィックデザイナーに適している人の特徴
- グラフィックデザイナーの仕事の魅力
- グラフィックデザイナーの仕事内容
- 未経験からグラフィックデザイナーになるには?